
個人出品の方へ 価格設定のヒント!
2020年11月9日 [出品のヒント]ボートセンサーは、業者出品が多くを占めていますが、個人出品も認めています。
これには休眠艇の掘り起こしにより、中古艇の流通を活性化しようとする狙いがあります。
なかなか売り手が決まらないお客様は、自分なりに工夫してボートセンサーに掲載してみてください。
少しでも露出が増えれば、思わぬ方がその価値を見出してくれるかもしれません。
そこで、ボートセンサーから個人出品の方へ、価格設定についてアドバイスがあります。
多くの方は、モデルやサイズ、年式、エンジン性能など、自分の所有艇と類似する出品物件の販売価格を参考にすると思います。
もしその参考価格が業者からの出品物件だったとしたら、同価格で販売できると期待しない方が良いでしょう。
業者からの出品物件は、整備が行き届いており、さらに購入後の安心があるものです。
業者物件の現物確認をしてみると分かると思いますが、『現状の中古艇』とは雲泥の差があります。
中古艇を仕入した後、手間暇、お金をかけて販売しているから当たり前のことですね。
では、何を参考にして価格を付ければよいのか?
当方からの提案は、『買取査定依頼』の機能を使用することです。
掲載の準備を整え、価格を「応談」にして買取査定依頼を出します。
買取査定依頼とは、ボートセンサーを利用する業者様に一斉に査定依頼のメールが送られる機能です。
日本全国の業者が物件を見て、興味があれば査定をしてくれます。
その査定額を見て、業者と価格交渉をしてもいいでしょう。
業者の買取相場を知った上で、自分なりの価格設定をして掲載を続けてもいいでしょう。
個人出品のお客様が、ここで知っておいて欲しいのは、業者出品物件と同等の価格で売るためには、同等の品質、信頼が必要であるということです。
参考にしてもらえれば幸いです。
≪ボーターズ編集長 壁谷≫